PROFILE
株式会社ダスキン藤沢
家事代行スタッフ
清水さん
(48歳)
勤務歴約5年。神奈川県出身。
夫と18歳の長女、10歳の長男の4人暮らし。
建築事務の仕事や派遣会社での派遣スタッフ、
専業主婦などを経て現在の仕事に。夫と自宅でヨガにハマっている。
「下の子どもが小学生になったときに、子育てにも慣れ時間に余裕ができてきました。ただ、子どもが学校から帰ってくるときには家にいてあげたかったので、通いやすく時間に融通が利く仕事を探していました」
株式会社ダスキン藤沢のメリーメイド(家事代行スタッフ)として働く清水さんは、そう今の仕事を始めた理由を語る。彼女と同じように、子育てがひと段落したタイミングで仕事を再開する人は多い。その時にネックになるのが勤務時間だ。仕事に復帰してすぐにフルタイムで働くのは負担も大きいのではないだろうか。その点、メリーメイドの仕事は、基本的に現場へ直行直帰のスタイルであり、スタッフの都合に合わせてシフトを調整してくれるため、とても働きやすいと話す清水さん。また家事代行という仕事内容も、主婦にとっては身近なことであり、不安なく始められたという。
「最初は子どもが低学年だったので午前中のみの勤務にさせてもらい、中学年になる頃に午後も働くようになりました。この仕事は、使う道具など多少の違いはありますが、家で行っていることの延長線上なのでそこまで不安になることなく始められました」
株式会社ダスキン藤沢のメリーメイド(家事代行スタッフ)として働く清水さんは、そう今の仕事を始めた理由を語る。彼女と同じように、子育てがひと段落したタイミングで仕事を再開する人は多い。その時にネックになるのが勤務時間だ。仕事に復帰してすぐにフルタイムで働くのは負担も大きいのではないだろうか。その点、メリーメイドの仕事は、基本的に現場へ直行直帰のスタイルであり、スタッフの都合に合わせてシフトを調整してくれるため、とても働きやすいと話す清水さん。また家事代行という仕事内容も、主婦にとっては身近なことであり、不安なく始められたという。
「最初は子どもが低学年だったので午前中のみの勤務にさせてもらい、中学年になる頃に午後も働くようになりました。この仕事は、使う道具など多少の違いはありますが、家で行っていることの延長線上なのでそこまで不安になることなく始められました」
現在は午前に1件、午後に1件と担当するお宅に訪問し、家事代行を担っている。負担なく働けているため、日々充実感を得られているそう。さらにモチベーションをあげてくれるのがお客さまの存在。なかにはお客さまが在宅の時に訪問することもあり、直接感謝の言葉をもらえるのは何よりも励みになるのだとか。
「目線より少し高いところや遠くに手を伸ばす姿勢になる家事が難しくなってきて困っていらっしゃるご年配の方に、そのような場所のお掃除を頼まれることもあるのですが、皆さん喜んでくださって。『あなたが来てくれると気持ちが良くなるわ』と言っていただいたときは本当に嬉しかったですね」
数年とはいえ社会と離れた生活をしていた清水さんにとって、仕事を通じて人とコミュニケーションを取ることが何よりの喜びになっている。また、この仕事をするようになり相乗効果も出ていると清水さん。
「せっかくお客さまの家をキレイにしたのに、帰宅して自宅が散らかっていたら気持ちが萎えますよね。だから、いつでも気分よくいられるよう以前より家の掃除をするようになりました。家族にも喜んでもらえて一石二鳥ですよ!」
「目線より少し高いところや遠くに手を伸ばす姿勢になる家事が難しくなってきて困っていらっしゃるご年配の方に、そのような場所のお掃除を頼まれることもあるのですが、皆さん喜んでくださって。『あなたが来てくれると気持ちが良くなるわ』と言っていただいたときは本当に嬉しかったですね」
数年とはいえ社会と離れた生活をしていた清水さんにとって、仕事を通じて人とコミュニケーションを取ることが何よりの喜びになっている。また、この仕事をするようになり相乗効果も出ていると清水さん。
「せっかくお客さまの家をキレイにしたのに、帰宅して自宅が散らかっていたら気持ちが萎えますよね。だから、いつでも気分よくいられるよう以前より家の掃除をするようになりました。家族にも喜んでもらえて一石二鳥ですよ!」
DATA
株式会社ダスキン藤沢
神奈川県藤沢市0466-83-3383
神奈川県藤沢市を中心に家事代行やハウスクリーニングなどのサービスを展開。創業から50年以上を誇り、若い世代からシニア世代まで、年齢問わず幅広い世代の人が活躍している。