お給与をもらい働きながら
無料で介護の資格が取れる!

東京都介護職員就業促進事業 特集

募集終了

令和4年度の受付は終了いたしました。 ご応募ありがとうございました。

令和4年度の受付は終了いたしました

東京都介護職員就業促進事業とは

介護業務への就業に興味のある方が、東京都内の介護施設等で働きながら、無料で介護の資格を取得できる制度です。
勤務時間内に講座を受講でき、資格取得中もお給与が支給されます。

介護促進事業内容

  • 概要

    有期雇用期間内に介護業務に従事しながら対象の研修を受講し、資格取得を目指します。
    ※研修受講中も給与が支払われ、研修の受講料は無料です。

  • 対象者

    介護業務への就労を希望する、離職者、事業を廃業した自営業者、学校等を卒業した未就業者等
    (本事業の対象者として雇用開始となる時点で離職者となることが決まっている就業者を含む)
    ※介護福祉士及び実務者研修資格を有する方は対象外です。

  • 対象の資格

    無資格
    介護職員初任者研修 または 生活援助従事者研修

    有資格(現在、介護職員初任者研修取得者の方)
    実務者研修

  • 雇用開始最終期日

    令和4年11月1日
    ※各法人様の応募状況により、実施期間終了が早まる可能性があります。あらかじめご承知おきください。

介護促進事業内容のイメージ写真 介護促進事業内容のイメージ写真 介護促進事業内容のイメージ写真
介護促進事業内容のイメージ写真 介護促進事業内容のイメージ写真 介護促進事業内容のイメージ写真

令和4年度の受付は終了いたしました

おすすめポイント

  • 無料で資格が取得できる

    無資格の方→介護職員初任者研修が取得可能
    初任者研修取得者→介護福祉士実務者研修が取得可能

  • おためし勤務ができる

    資格取得を目指しながら現場勤務もできるので、「どんな仕事があるの?」 「どんな人が働いているの?」など、介護の仕事に興味がある方、悩んでいる方におすすめのプログラムです。

  • 勤務時間内に講座を受講できる

    講座の時間も含めて週20時間以上勤務すれば⼤丈夫です。資格取得中も給与⽀給!週3日は講座、2日は仕事などあなたのペースで無理なく資格取得が⽬指せます。

  • 半年後“正社員”として働ける

    就業促進事業による雇用は、最長6ヶ月。その後、就労を希望する方は、双方の同意のもと「正社員」としての勤務も可能です。今、介護の資格を取得し経験も積むことで、ニーズの高まる介護業界で活躍できることでしょう。

令和4年度の受付は終了いたしました

インタビュー

株式会社大起エンゼルヘルプ
荒川ケアセンター/
訪問入浴ヘルパー

(2017年9月入社 46歳 女性)

訪問入浴で働きながら資格取得の勉強をし、5人の子どもを育てる。これらを両立できたのは、周りのサポートがあったからこそ。例えば、資格を取得するとき。私は「トライアル雇用事業」という、半年間、働きながら無料で資格取得を目指せる施策を活用しました。週2日は仕事、3日は学校、残り2日で勉強、という生活がスタート。しかし、実際は育児に追われ、勉強時間を思うように確保できませんでした。
そこで、先輩が業務を通じて試験に必要な知識や介護技術をレクチャー。結果、半年という期限に対しわずか2ヶ月で、介護者初任者研修の資格を取得できました。また資格取得後も手厚いサポートは変わりません。渋滞で帰りが遅くなるときは急遽、早く帰れるコースに変更してくれたり、事務作業が間に合わないときは「帰ったほうがいいよ」と、業務を巻き取ってくれることもありました。そんな仲間に支えられているからこそ、資格を取得し、子育てをしながら、仕事を続けることができています。

株式会社大起エンゼルヘルプ
北ケアセンター/
介護スタッフ

(2015年9月入社 51歳 男性)

事務職、飲食店のホールを経験したのち、東京都就業促進事業で入社しました。未経験からのスタートでしたが、日々の業務で覚えたことがそのまま資格取得に活きることもあり、介護職員初任者研修の取得はスムーズにいきました。
しかし、そこで満足はしません。次の目標は『介護福祉士』です。資格の難易度は上がりましたが、センター長を中心とする周りのサポート、そして、会社が開催する介護福祉士試験の対策講座に参加することで資格を取得。正規職員へ切り替わったこともあり、ホッとしたことは今でも覚えています。支えてくれたメンバー、会社には感謝の気持ちでいっぱいですね。

令和4年度の受付は終了いたしました

Q&A

  • Q1

    無資格と有資格(初任者研修など)では、仕事のできる範囲ってどう違うの?

    A1

    無資格者と比べて介護職員初任者研修修了者は業務の範囲・内容の幅が大きく広がります。
    介護の仕事において、利用者の身体に直接触れる「身体介護」は、そのほかの業務とは区別されています。
    訪問介護では「身体介護」「生活援助」「通院等介助」の仕事に大きく分けられますが、この「身体介護」は初任者研修以上の資格がないと業務として行うことができず、無資格者ができる業務は、生活支援の提供などに限られてしまいます。対して、介護職員初任者研修修了者は、訪問介護のサービスすべてを行えるようになるため、現場の介護サービス全般に関われるようになるのです。

  • Q2

    デイサービス、特別養護老人ホーム、訪問介護 って何が違うの?

    A2

    デイサービス
    可能な限り自宅で生活を送れるようにすることを目的に、自宅に住む高齢者が利用し日帰りで通う施設。
    利用者を自宅まで迎えに行き、食事や入浴、機能訓練、レクリエーションなどを行います。また利用者同士や職員との交流を通して孤立感の解消を図るのもデイサービスの役割。そのため、レクリエーションの企画・実施も重要な仕事となります。基本的に日中の勤務ですが、宿泊サービスがある「お泊りデイサービス」では、夜勤を担当することもあります。

    特別養護老人ホーム
    在宅での生活が困難になった高齢者(要介護3以上※特例の要介護1・2)が入居でき、原則として終身に渡り介護が受けられる施設。公的な介護保険施設の1つで、比較的費用が安いのが特徴です。居室の種類には、「従来型」と「ユニット型」の2つのタイプがあり、「従来型」は4人部屋が多く施設全体で介護を行います。
    一方「ユニット型」は、すべて個室で10人程度を1つのユニットとして小人数単位で家庭的な雰囲気の中で介護を行います。これは個人のプライバシーを尊重しながら、個別ケアを充実させることを目指したものです。

    訪問介護
    訪問介護員(ホームヘルパー)などが利用者の自宅を直接訪問して、食事・入浴・排せつ等の介助などの「身体介護」や掃除・洗濯・調理などの家事面における「生活援助」を行い、自立支援を目的としたサービスです。

  • Q3

    Wワーク(副業)はできますか?

    A3

    Wワークは不可です。有期雇用契約中(最長6ヶ月)は業務に専念お願いします。

  • Q4

    キャリアステップってどうなるの?

    A4

    キャリアステップ キャリアステップ

令和4年度の受付は終了いたしました