採用担当者のためのお役立ちサイト

【訪問介護で働く魅力とは?】家庭や育児と両立して働きたい主婦(夫)に人気

訪問介護の特徴

訪問介護員が介護の必要な利用者さまの自宅に伺って、生活を補助する仕事だきゅ。「ホームヘルパー」と呼ばれ、時間の融通がきくので子育てと両立する主婦(夫)さんにも人気だきゅ!

訪問介護とは、介護職員が介護サービス利用者のご自宅または特定の高齢者施設を訪問し、身体介護や生活支援を行うサービスです。訪問介護のサービスを受けられる人は要介護1~5の認定を受けた人で、ケアマネジャーがケアプラン作成後、プランに基づきサービスを受けることができます。働く時間や日数を選べることが多いので、家庭や育児と両立して働きたい主婦に人気の高い仕事です。1対1で対応するため、利用者さまにじっくり介護を提供できます。訪問介護は無資格で働くことはできません。生活援助と身体介護の両方を行うため、「介護職員初任者研修」以上の資格が必要になります。ただし、2018年に「生活援助従事者研修」という資格が新設され、掃除や食事、洗濯などの生活援助サービスのみを行うこともできるようになっています。

働き方の種類

訪問介護は3つの働き方があるきゅ!給与や福利厚生も異なるので、しっかり調べて自分にあった働き先を探してみてきゅ!

  • 直接雇用   訪問介護の事業所で働き、利用者さまの家に訪問するスタイル
  • 登録ヘルパー 事業所に登録し、働ける時間に訪問するスタイル
  • 派遣ヘルパー 派遣会社に登録し、仕事をもらい、派遣されるスタイル

訪問介護で働くメリット

時間の融通がきくので働きやすい

登録ヘルパー、派遣ヘルパーは自分の好きな時間に、1日1時間~入れるところも多く、子育てや家事に忙しい主婦の方も人気で、プライベートと両立しながら無理なく働けます。

人間関係に悩まずに働ける

基本的に1人で訪問し、利用者さまに1対1で対応するため、施設のように大勢で周りに気を遣う必要がないのもメリットの1つです。スタッフとの人間関係を気にせず

家事の経験を活かして働ける

掃除や洗濯、食事の準備など、生活のサポートも行うため、普段の家事も仕事に活かせます。無資格、未経験から始められるところも多く、実務経験を積みながら資格取得をめざせるのも魅力です!

訪問介護の仕事内容

訪問介護の仕事は、食事や入浴などの「身体介助」、掃除や洗濯、買い物などの「生活援助」、病院への通院をサポートする「通勤介助」の、3つがあります。決められた時間に利用者さまの自宅を訪問し、介護サービスを行います。

身体介助

食事や排泄、入浴、着替えなど、利用者さまの体に直接ふれて介助を行うものです。車いすの乗降、歩行の補助や服薬の介助なども行います。

生活支援

掃除や洗濯、ゴミ出し、食事の用意、買い物、薬の受け取りなど、利用者さまやそのご家族が行うのが難しい家事・生活全般のサポートを行います。

通院介助

病院へ連れて行き、受付の手続きのサポートを行うこともあります。訪問介護員が運転する車で行くか、タクシーを利用する場合もあります。

介護スタッフの1日のスケジュール例

訪問介護で働く介護員の1日のスケジュールをご紹介するきゅ!訪問する件数は1日1件~OKのところも多いので、ライフスタイルに合わせて働き方を相談することができるきゅ!

8:30~

出発・業務開始

訪問する場所や時間、サービス内容を確認し、車で利用者さまの家へ向かいます。時間は余裕をもって移動します。

9:00~

利用者さま宅訪問(1件目)

掃除や洗濯、ゴミ出しなどの生活サポートを行います。

10:30~

利用者さま宅訪問(2件目)

次の利用者さま宅を訪問。通院のため病院へ車を運転して連れて行き、受付の補助、手続きのサポートを行います。

12:00~

休憩

自宅の近くの訪問であれば、家に帰宅して昼食をとることもできます。

14:00~

利用者さま宅訪問(3件目)

入浴介助を行います。血圧や体温を測定し、着替えの手伝いなども行います。

16:00~

利用者さま宅訪問(4件目)

利用者さまに頼まれた買い物をし、夕飯の支度、食事の介助、服薬のサポートなどを行います。

17:00

業務終了

本日、訪問して行ったサービスや利用者さまの体調などを記録し、事業所に連絡をして業務終了します。

こんな人に向いています!

  • 子育てや家事、プライベートと両立しながら都合の良い時間に働きたい
  • 1人に向き合って、その人に合ったサービスを行いたい
  • 人間関係のストレスを感じずに働きたい

ユメックスネットには、未経験から始められる施設の求人もたくさん掲載されているので
あなたに合った施設をみつけてほしいきゅ!