特別養護老人ホームは、介護度の高い方が入居される施設だきゅ!介護職員は幅広いケアをする
ことになるので、介護技術やスキルをイチからしっかり身につけられるきゅ!
自治体や社会福祉法人が運営し、公的な要素が強い施設です。原則として65歳以上、要介護3以上の認定を受けた比較的重度の方が入所します。要介護1~2の方も、認知症などで日常生活が困難な方など、特例の要件にあてはまる場合は入居することができます。
有料老人ホームよりも比較的料金が低いため、人気が高いです。
自治体や社会福祉法人が運営している公的な施設であるため、職員の処遇が比較的高く、福利厚生にも力を入れている施設が多いです。
重度の方や認知症の方も多いため、幅広い介護技術が必要になり、
どの介護現場にいっても通用するスキルを身につけることができます。
看護師や理学療法士などのリハビリ専門スタッフなどと協力してケアが
できるため、医療面での心配が少なく、安心して介護に専念できます。
主な仕事内容は、食事や入浴、排泄など身の回りの介助や看護師と共に健康管理のサポート、レクリエーションやイベントなどを行います。介護度が重度の入居者様が多いため、身体的な介護が比較的多く、体力も必要になりますが、研修制度や資格支援制度が整っている施設も多いため、無資格・未経験から幅広い介護技術を身につけられます。日勤、早出、遅出、夜勤など様々なシフト形態もあります。一緒に働く介護スタッフの他、看護師、理学療法士など、さまざまな職種のスタッフと連携しながら入居者様の生活を支援します。また、入居者様のご家族の対応も大切な仕事です。ご家族に状況を報告・相談しながら対応に活かしていきます。
特別養護老人ホームで働く介護スタッフの1日のスケジュールをご紹介するきゅ!
施設によって独自の方法をとっているところも多いので、対応はさまざまだきゅ!
起床・身支度・整容
ベッドから起き上がれない人の介助や、身体を拭いたり、洗顔や着替えの手伝い、
オムツ交換、トイレへの誘導、髪やひげなどのセットを行います。
朝食
食事の介助、服用が必要な人には薬を確認し、飲んでもらいます。
食後の歯磨きの補助などを行います。
体操
運動不足の解消や、健康維持のために簡単なストレッチなどを行います。
入浴
週に2回位が一般的です。入浴介助、入浴ができない方は身体を拭きます。
昼食
食事介助と服薬の手伝いをします。
食事が喉や気管に詰まらないように傍で見守ります。
食後の口腔ケアを行います。
レクリエーション
運動不足の解消や、認知能力を向上させたり、気分転換や楽しんでもらうために、
脳トレ、言葉遊び、ストレッチや体操、絵を描くなどを行います。
介護職員が意見を出し合って企画したり、外部のボランティアを
呼ぶこともあります。機能訓練士が機能訓練を行うものや、リハビリとは
関係なく、不安やストレスを解消することを目的にしているものもあります。
おやつ
食べる手伝いや、水分補給を行います。
終了後、トイレへ誘導と排泄介助を行います。
夕食
食事介助と服薬のお手伝いをします。食後に口腔ケアを行います。
就寝
着替えの介助、就寝前の服薬の介助、トイレ誘導や排泄介助を行います。
早番の職員は遅番・夜勤の職員に申し送りを行い、業務終了します。
見守り
1時間ごとに、見回りを行います。自力で寝返りができない人の体位変更や
おむつ交換やトイレ誘導を行います。
ユメックスネットには、未経験から始められる施設の求人もたくさん掲載されているので
あなたに合った施設をみつけてほしいきゅ!