主婦のパート・バイト情報ナビ「ゆめむすび」

パートでも有給休暇があるってホント?

まずは、有給休暇についてご説明します。

有給休暇とは、休暇を取得しても賃金が減額されない休暇のことです。この休暇は一定の要件を満たすことで付与されます。

要件は2つあり、1つ目は雇い入れの日から6ヶ月経過していること。2つ目は、その期間の全労働日の8割以上出勤していることです。この要件を満たした方は、10労働日の年次有給休暇が付与されます。また、最初に年次有給休暇が付与された日から1年を経過した日に、2つ目と同様要件(最初の年次有給休暇が付与されてから1年間の全労働日の8割以上出勤したこと)を満たせば、勤務日数や勤務時間に応じた日数が付与されます。パートタイマーの方で、週所定労働時間が30時間未満、かつ、週所定労働日数が4日以下、又は1年間の所定労働日数が216日以下の方には、所定労働日数に応じた日数の有給休暇が付与されます。

キーワード:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
法律・制度・税金へ戻る